Google apps scriptで行列を挿入・削除する

Google apps scriptで行列を挿入には

 

//行挿入

✔ sheetオブジェクト.insertRows(rowIndex)

//行挿入

✔ sheetオブジェクト.insertColumns(columnIndex)

 

を使います。

 

Google apps scriptで行列を挿入する例

/*行列挿入*/
function sounyuu(){

var ss,sht

ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
sht = ss.getSheetByName('シート1');

sht.insertRows(1,4);
sht.insertColumns(1);

}

 

結果

1~4行目に4行挿入され、1列目に1列挿入されました。

 

 

Google apps scriptで行列を削除するには

 

//行削除

✔ sheetオブジェクト.deleteRows(rowPosition, howMany)

//列削除

✔ sheetオブジェクト.deleteColumns(columnPosition, howMany)

 

を使います。

 

Google apps scriptで行列を削除する例

/*行列削除*/
function gyouretusakujo(){

var ss,sht

ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
sht = ss.getSheetByName('シート1');

sht.deleteRows(1,4);
sht.deleteColumns(1);

}

 

結果

1~4行目、1列目が削除されました。

 

まとめ

insertは挿入、deleteは削除 で覚えておく。

ただしdeleteは

メソッド Sheet.deleteColumns は推奨されていません。

とアラームが表示されるので今後別の方法を考えるのが望ましい・・